アメジスト/角大(甲州貴石切子) 9.97ct V838
迫力ある美を伴いながら控えめなクールさを放つ、上品な宝石です。
甲府のシミズ貴石さんとジュエリークラフトフカサワさんが開発した甲州貴石切子カット。
伝統的な切子細工を水晶などに施したとても美しい宝石です。
だいぶ前にリカットしたり、お手頃価格のアクセサリーとして利用しようと思って、リサイクル・ジュエルを買い付けてありました。
このアメジストは大きな塊でジュエリーとして使われていた時は、あまり魅力的じゃなかったのではと思うようなごろんとした石でした。
ちょっと淡い紫色にグレイが多く混ざっている感じで、暗い色のアメジストでした。
ジュエリークラフトフカサワさんに、可能ならばこの石から2つ切り出して欲しいとお願いしたところ、ちょっとバイカラーに見える大きめのと小さめの2つの切子カットが出来てきました。
大きめのこちらの切子細工は彩、カット面はチェッカーカット。切子もカットもフカサワさんにお任せでカッティングをお願いしました。
ちょっと不思議なバイカラーのアメジストです。
中心に淡い紫が多く見えて、周辺はちょっとグレイッシュな淡い紫。
まるで藤の花のようです。
なんとも言えない不思議な色あいで、とても魅力的なアメジストの甲州貴石切子です。
以前のあまり魅力的に見えないアメジストが、本当に素晴らしい物に生まれ変わりました。
持続可能なものづくりの新たな方法の1つで、 今まであったリサイクルとは異なり、単なる素材の原料化、その再利用ではなく、元の製品よりも次元・価値の高いモノを生み出すことを、最終的な目的とすることを
アップサイクルというそうです。
リサイクル・ジュエルを甲州貴石切子にカットしてもらうのは、まさにそのアップサイクルだなと思います。
サイズ:約12.5mm × 約16.4mm
こちらは、SG(スペシャルジェム)となる甲州貴石切子です。
甲州貴石切子とは切子の技法を宝石のカットと組み合わせ、生み出された日本オリジナルのカットルースです。
表面のカットと裏面の切子が
宝石から新たな魅力を引き出します。
詳しい解説は弊店HPの以下のページからご覧下さい。
http://www.verdelite.jp/v_page_m/v_plan_page_m/plan_kiriko_m.html
ベルデライトでご紹介しているジュエリーとルースは、品質だけでなく、石そのものの力強さ、美しさ、色合いや輝き、全体的な雰囲気などを総合して、これが素晴らしいと思った逸品をご紹介しています。
いわゆるジェムクオリティだけを追究しているのではなく、内包物や色のアンバランスさなど、自然ならでは、人間には作り出せない偶然の美しさを追求しています。
ご覧いただいている環境によって、実物の色と違ってみえる場合がございます。
なるべく実物に近い色になるように撮影していますが、商品によっては実物より濃い目に撮影されてしまっている場合がございます。
通常は補正をしておりませんが、補正をした方が実物の色に近いと判断した場合、数点の写真の中に1点補正した色の写真を掲載することがございます。
実物と写真ではどうしても印象のずれがございます。
弊店はご予約をいただきましたら、サロンなどで実物をご覧いただけるようにしております。
また展示会なども開催しておりますので、お問い合わせいただけましたら、ご覧いただけるように対応いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
¥71,500
なら 手数料無料で 月々¥23,830から